#82【中学校社会科 歴史ノート】第二次世界大戦④ 終戦に向けて

歴史一覧

こんにちは

てぃ~ちゃ~Mです

今回は#82【中学校社会科 歴史】「第二次世界大戦④ 終戦に向けて」を紹介します

ノート用まとめ

ヨーロッパの降伏

1943年~スターリングラードでソ連軍がドイツ軍をやぶる

1943年~米軍のアメリカ上陸→ムッソリーニの失脚、イタリア降伏

1944年~連合国軍のノルマンディー上陸作戦→パリ解放

1945年~ソ連軍によりベルリン(ドイツ)を占領→ヒトラーの死、ドイツの降伏

日本の降伏

1945年2月~ヤルタ会談・・・(アメリカ、イギリス、ソ連の首脳)戦後の調整

1945年7月~ポツダム宣言・・・日本へ無条件降伏を要求

1945年8月~6日:広島/9日:長崎へ原子爆弾投下

1945年8月~8日にソ連が宣戦

1945年8月15日~ポツダム宣言を受諾・・・「玉音放送」。民族解放の日

勉強復習、予習、テスト勉強などの参考にどうぞ(^_^)

▼歴史記事▼

本記事の内容:第二次世界大戦がわかる(4回目)

第二次世界大戦の終わり

イタリア

米軍のイタリア上陸などもあり、第二次世界大戦中の1943年に、イタリア王国が連合国と約束していた休戦協定を発表して枢軸国から離脱し降伏する。

内容

ファシズム体制に対する批判が国内で高まっていたイタリア。独裁者であるムッソリーニは、ファシスト体制に反対している政府の役人を排除したことにより王への敵対的な行為と言われた。

このことや、自身の病気もあり指導力を失っていく。

休戦協定を無条件降伏協定へと変更する文書に署名したイタリア。しかし連合国はファシズムのイタリアを対等とはせずドイツとの戦闘を求めて、イタリアは枢軸国に対し戦うことになる。また、ドイツ降伏後の1945年7月15日には日本に対して宣戦布告している。

ドイツ

1942年の後半ごろから連合軍(アメリカ、イギリス、フランス、ソ連、中国側)の反撃が強くなっていきました

1943年にはソ連軍がスターリングラードでドイツ軍を破ります

スターリングラードの戦い

スターリングラード(現在のヴォルゴグラード)は、ロシア南部のドン川とヴォルガ川が最も接近する地点にある工業都市で武器や戦車の生産拠点。

この地で第二次世界大戦における独ソ戦で、最大の、そして戦局を大きく左右する戦闘が行われた。

この戦いでドイツが負けたことが、第二次世界大戦のターニングポイント。その後ドイツ軍は後退をしていく。

1943年1月、スターリングラードではドイツ軍の食料と弾薬が底をつき、司令官がヒトラーの命令に反して降伏を決意したことでドイツ軍の全面的敗北で終わりをむかえる。

30万のドイツ兵は、20万が死傷し、10万が捕虜となった。ソ連の収容所に連行されたドイツ兵捕虜は15年間抑留され、祖国に帰ったのはわずか6000名だったらしい。

詳しく

1942年、ドイツ軍はスターリングラードを圧倒的な火砲と戦車によって完全に包囲し、市内への突入を開始。

それに対してソ連軍と民衆は抵抗を続けた。

市街戦では戦車は上手く動かせないで、狙撃兵がドイツ兵を狙うなど凄惨な市街戦が続く中、ドイツ軍はレニングラード市街地のほぼ9割程度を制圧。

冬場にドイツ軍の外側にソ連軍が現れ、ドイツ軍は逆に包囲された。ヒトラーは「撤退不可、現地を死守せよ」とスターリングラード内の軍隊に命令、雪の中ドイツ軍は孤立することとなった。

1943年1月、スターリングラードではドイツ軍の食料と弾薬が底をつき、司令官がヒトラーの命令に反して降伏を決意したことでドイツ軍の全面的敗北で終わりをむかえる。

ノルマンディー上陸

連合国軍によるパリ(フランス)をドイツから解放(1944年)

連合国のアメリカ、カナダ、イギリス軍は、フランスのノルマンディー海岸に大規模な上陸作戦を行った。

その兵力は1日だけでも約10万人、それを5000隻の艦艇と、1万2000機の航空機が支援した。これに対しドイツ軍は30万の兵力と1000台の戦車で迎えうった。

連合国軍の軍艦からの砲撃と空爆で、ドイツ軍はなかなか反撃ができず、連合軍の上陸を許した。

1945年に、ベルリンをソ連軍が包囲し、首相官邸地下壕にこもって抵抗を続けたヒトラーが自殺し、ベルリンは陥落。

その後正式にドイツが無条件降伏してヨーロッパの戦争は終わった。

日本

1945年の2月にアメリカ、イギリス、ソ連の首脳が元ソ連(現在のウクライナ)のヤルタという黒海にある半島で戦後処理の話し合いが行われましたこれが「ヤルタ会談」です

ヤルタ会談でソ連は日本への参戦と千島の領有などを取り決めしていました

7月にはドイツのポツダムというところで日本に対しての会談を行いました。この会談では、相手国のいう事に絶対服従という「無条件降伏」がつけられた「ポツダム宣言」が発表されました

日本はこのポツダム宣言を受け止めず無視しました。そして大きな被害を受けます

8月6日広島に、8月9日には長崎に「原子爆弾」が投下されました。

原爆による死者は被爆後の方も合わせると30万人をこえます。恐ろしい兵器です。

一方、ソ連は8月8日に日ソ中立条約を破って日本に宣戦しています。これにより、満州、千島、樺太などが占領されます

こういったソ連の侵攻により満州では家族がバラバラになってしまうなどで日本に帰ってこれない人たちも出てきます「残留孤児」

降伏した日本兵士などもロシアのシベリアでの強制労働などをさせられた人たちもいました「シベリア抑留」

多くの被害を出した日本ですが8月14日にはポツダム宣言を受諾します

国民は翌日の8月15日にラジオ放送で日本に敗戦を知ります。これが天皇の声による「玉音放送(ぎょくおんほうそう)」で終戦の日ですね

また、8月15日は日本の植民地や占領地の人にとっては「民族解放の日」でもあります

これにより第二次世界大戦(アジア太平洋戦争)、日中戦争が終わりを迎えます(実際、ソ連からの攻撃は続いたところもあり、連合国への降伏文章調印は後日です)

問題

頻出問題①

 第二次世界大戦の末期、1944年6月5日、連合国のアメリカ、カナダ、イギリス軍は、ノルマンディー海岸に大規模な上陸作戦を敢行し、その後のパリの解放につながる。このノルマンディーがある国はどこか答えなさい。

答えhttp://teacherceo-masajirusi.com/2019/08/27/post-2327/

頻出問題②

第二次世界大戦の末期、イタリアは降伏、ドイツの降伏も近いと考えられたころに連合国の戦後処理に関する首脳会談が開かれた。イギリス首相チャーチル、アメリカ大統領F=ローズベルト、ソ連首相スターリンなどが参加した話し合いを何というか。空欄に当てはまる語句を答えなさい

【○○○会談】

答えhttp://teacherceo-masajirusi.com/2019/08/27/post-2330/

頻出問題③

1945年7月ドイツで発表された日本の戦争終結条件を示したアメリカ,イギリス,中国3ヵ国首脳の宣言を何というか答えなさい。

答えhttp://teacherceo-masajirusi.com/2019/08/27/post-2333/

コメント

タイトルとURLをコピーしました