歴史一覧 #29【中学校社会科 歴史ノート】平氏政権 こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#29【中学校社会科 歴史】平氏政権を紹介します▼今回の動画はこちら▼まとめ(ノート用)コピペどーぞ(^_^)①立場の確立後白河天皇に気に入られ、保元の乱での活躍。平治の乱後に軍事・警察的な役割を担い太政大... 2019.11.08 歴史一覧
公民一覧 #2【中学校社会科 公民ノート】憲法の基本原理 こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#2 【中学校社会科 公民】 憲法の基本原理を紹介します▼今回の動画はこちら▼▼今回のノート用文章はこちら▼①憲法とは 最高法規である。国の政治の根本を定める法 憲法に反する法律や命令・規則は無効 立憲主義... 2019.11.07 公民一覧
歴史一覧 #28【中学校社会科 歴史ノート】院政と平清盛 こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#28【中学校社会科 歴史】院政と平清盛を紹介します▼今回の動画はこちら▼まとめ(ノート用)コピペどーぞ(^_^)①白河天皇→白河上皇になって院にて政治(院政)②天皇と上皇がもめる戦乱に武士が参加(保元の乱... 2019.11.07 歴史一覧
公民一覧 #1【中学校社会科 公民ノート】人権思想の歴史 こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#1 【中学校社会科 公民】 人権思想の歴史を紹介します▼今回の動画はこちら▼▶歴史動画はこちらからから【てぃーちゃーMの中学社会科】▼今回のノート用文章はこちら▼人権とは何かを考える 人権・・・人が生まれ... 2019.11.06 公民一覧
歴史一覧 #27【中学校社会科 歴史ノート】武士のおこり こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#27【中学校社会科 歴史】武士のおこり 中世の日本と世界 貴族から武士を紹介します▼今回の動画はこちら▼まとめ(ノート用)コピペどーぞ(^_^)①地方の乱れが武士をうみだす武士の発生・・・国司の横暴や土地... 2019.11.06 歴史一覧
歴史一覧 #26【中学校社会科 歴史ノート】国風文化と浄土信仰 文化 こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#26【中学校社会科 歴史】国風文化と浄土信仰 平安時代を紹介します▼今回の動画はこちら▼まとめ(ノート用)コピペどーぞ(^_^)①仏教 密教が盛ん(個人が対象) 最澄(伝教大師)は天台宗で比叡山延暦寺 空... 2019.11.05 歴史一覧
歴史一覧 #25【中学校社会科 歴史ノート】平安時代の摂関政治 藤原氏の繁栄 こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#25【中学校社会科 歴史】 平安時代の摂関政治 藤原氏の繁栄 を紹介します▼今回の動画はこちら▼まとめ(ノート用)コピペどーぞ(^_^)①摂関政治 藤原氏の強さ・・・道長と頼通のころ全盛期~天皇の親戚にな... 2019.11.04 歴史一覧
歴史一覧 #24【中学校社会科 歴史ノート】平安時代のはじまり こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#24【中学校社会科 歴史】平安時代のはじまりを紹介します▼今回の動画はこちら▼まとめ(ノート用)コピペどーぞ(^_^)桓武天皇の政治桓武天皇が平安京へ都をうつす(794年)律令制度の立て直し国司の不正取り... 2019.11.04 歴史一覧
歴史一覧 #23【中学校社会科 歴史ノート】奈良時代 天平文化 こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#23【中学校社会科 歴史】奈良時代 天平文化を紹介します▼今回の動画はこちら▼まとめ(ノート用)コピペどーぞ(^_^)①聖武天皇の治世 疫病や自然災害を仏教の力で国内の安定をはかる →大仏造立(東大寺) ... 2019.11.04 歴史一覧
歴史一覧 #22【中学校社会科 歴史ノート】奈良時代のくらし こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#22【中学校社会科 歴史】奈良時代のくらしを紹介します▼今回の動画はこちら▼まとめ(ノート用)コピペどーぞ(^_^)①貴族と農民の暮らし 都の邸宅で国から給料をもらいくらす貴族。竪穴住居で税や労役を担う農... 2019.11.04 歴史一覧