#2【中学校社会科 地理】緯度?経度?

地理一覧

こんにちは

てぃ~ちゃ~Mです

今回は#2「緯度?経度?」なぜそんなことを知る必要があるのか?を紹介します

▼ 地理記事 ▼

経度って何?何のためにいるの?

中学生になって、算数が数学になり、英語が教科になり、社会科は地理と歴史を勉強するようになる。

緯度・経度がわかればテストの点数も上がる

緯度・経度がわかれば1年生の始まりの時期の成績も上がる

緯度・経度がわかれば世界の見方が変わる

はじめに

中学校の社会でも、だいたい先に始まるのが地理

地理を学ぶのは世界や日本を知るためですが、世界や日本を知ることで世界の人々を理解するきっかけになり、世界を見るきっかけになる。

日本を学ぶ理由は、世界とつながるグローバルな社会がある中で、自分の国のことを知らないで、世界中の人々と会話をするときには自分の国に対する知識を問われる時がある。

世界でみても知識人の数が多いユダヤ人も、

「相手の知性を知りたければその人に、自分の国の歴史を聞けばよい」

と、言っている。

そんな社会科だが、まず何をしらなければならないかというと

いろいろな国はどんなところにあるのか?

ということである。

いろいろな場所

地球儀や地図で、

「日本の場所を教えてください」

と言われたらなんと答えるだろうか?

地球儀を回して「この辺」ですか?

世界地図を見て「真ん中」ですか?

上のほう、下のほう、右左・・・・・

そんな言い方では的確に相手に伝わりません

だから、共通の言語である数字と言葉(日本語や英語)で場所を的確に伝える方法こそが、緯度と経度になります。

あなたは車に乗ったことがありますか?

車にカーナビがついていましたか?

このカーナビの原理はGPSという位置情報にも緯度と経度はのっていますし

ケータイ電話やインターネットの地図にも緯度や経度がのっています。

写真の下付近にある数字 35.658・・・・,139.745・・・・この二つの数字が緯度と経度になります。

最近、ある国がミサイルを打ったとかどうとかニュースで報道されたりしますが

ミサイルなどがどこに落下するかなどは、いろいろありますが緯度・経度なども必要になります

これらの数字が一体何なのか

これは二つとも角度になります。

緯度とは

地球の中心から見て、上(北)の斜めと、下(南)の斜めの角度になります。

地球の中心から見た角度になるので0~90度までしかないことがわかりますか?

斜めを言いあらわすときは「ななめ135度なんていいませんよね」

中心に人がいると考えて、斜めを指さしてぐるぐる回っている様子を想像すれば

ななめ135度(90度以上)をつかわないことがわかると思います。

この角度(緯度)で、同じ角度を結んでできた線が緯線と呼ばれる横線になります。

地図で見た場合は横線で書かれています。

この緯線は赤道に平行という特徴があります。

緯度がわかることで、高さ(地球を見て高さというのも変ですが・・・)がどこなのかがわかります。

経度とは

経度とは何か

まず地球を横から見た時の経線はこのように描かれます

次に

下の地図は北極点を中心に見た地図です。

この地図を見れば中心から外側に向かって線がたくさんひかれているのがわかりますよね

さらに、右にある分度器と照らし合わせると角度があることがわかりますね

ここで注意してほしいことは、社会科には北、南、東、西という方位が存在します。

地球もこの方位を使って、緯度で北と南、経度で東と西を使います

そうすると経度は0~180度までということがわかります。

この北極から見た時の地球の角度に引かれた線が経線になります。

そして経線の基準となる0度の場所が

イギリスのロンドン(グリニッジ天文台)になります。

イギリスはロンドンから180度までの東側の経度を「東経」

イギリスはロンドンから180度までの西側の経度を「西経」

といいます。

さらに地図にするとこうなります

こうして、緯度を結んだ横線である緯線と

の経度に引かれた経線との交わる交点が

特定した場所になります

探し方の手順

経度で東経か西経かを確認する

経度の数字を確認する

東経ならロンドン(イギリス)から右側へ、西経ならロンドンから左側へすすむ

目安となる数字の書かれた縦線を見つけて経度を押さえる(明石市東経135度)

緯度は赤道より上(北側)か下(南側)かを確認する。

北緯とあれば赤道より北側を

南緯とあれば赤道より南側をさがす。

目安となる数字をもつ緯線を探す(北(南)回帰線の約北緯(南緯)23度など)

経線と緯線の交わる点にチェック

まとめ

いろいろな場所には住所がある
緯度とは
経度とは

今回は緯度と経度がいろいろな場面で利用されていることや、緯度と経度から場所を特定することを お伝えしました。

ご参考になれば何よりです

最後までご覧いただきありがとうございました。

次回は、緯度の違いで何が変わるのかをお伝えします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました