#8【中学校社会科 公民ノート】社会権

公民一覧

こんにちは

てぃ~ちゃ~Mです

今回は#8 【中学校社会科 公民】 社会権を紹介します

▼今回の動画はこちら▼

▼今回のノート用文章はこちら▼

社会権とは人間らしく生きるための権利、そのために生活の基礎を保障する権利

   1919年のドイツ~ワイマール憲法で制定される(「人間に値する」生活を保障)

1、生存権~「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」(憲法25条)

   社会保障で生存権を国が保障(生活保護や年金など)

2、教育を受ける権利~すべての国民は・・・等しく育を受ける権利を有する(憲法26条)

   「義務教育は無償」「子女に普通教育を受けさせる義務」

3、勤労の権利~すべての国民は勤労の権利を有し義務を負う(憲法27条)

4、労働基本権~労働三権・・・労働者の団結する権利(憲法28条)

   ①団結権~労働組合を作る権利

   ②団体交渉権~労働組合が使用者と交渉をする権利

   ③団体行動権~ストライキなどをする権利

勉強復習、予習、テスト勉強などの参考にどうぞ(^_^)

▼公民記事▼

本記事の内容:人間らしく生きるための権利

  • 社会権とは
  • 4つの分類
  • 労働における3つの権利

社会権とは

人間らしく生きるための権利

人間らしく生きていくために、生活の基礎を保障する権利

18世紀に産業革命が起き、経済が発展するにともない、貧富の差も生まれてくる。そこで、すべての人が人間らしく生きられる生活の保障を国がしていくべきだという考えが生まれました。

そして、1919年のドイツにて、世界で初めて社会権を示したワイマール憲法が制定されました。

社会権とは「人間に値する」生活を保障するということ

4つの分類

基本的には以下の4つに分類できる

1、生存権

2、教育を受ける権利

3、勤労の権利

4、労働基本権

1、生存権

「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」(憲法25条)

社会保障で生存権を国が保障(生活保護、老齢年金、医療保険など)

病気やけがなどでどうしても働けない状態にある場合でも、人は生きていく。でも、お金が無いから住むところ、食べ物がなくなってしまうと、人間らしく生きることが難しくなる

だからこそ、例えば生活保護がある

生活保護という言葉をきくと、不正受給という言葉が連想されやすいが、実際は何%から十数%に不正受給がある

それを、あたかもみんながみんな「生活保護」は不正受給という考えにはならないように気をつけてください。

生活保護は病気やケガ、その他の原因で働けない状態にあるからお金をいただく制度です。

2、教育を受ける権利

すべての国民は・・・等しく教育を受ける権利を有する(憲法26条)

「義務教育は無償」「子女に普通教育を受けさせる義務」

義務教育は基本無料です。

私も教師の頃聞きましたが、一度も学校関係にかかる諸経費を払わずに卒業していった生徒の保護者が居ました。

払えるのに払わないのは弁護士に訴えられてしまいますのでご注意を

でも、払えない人から取り立てるような真似はしません。

だって教育はしなければならないことだし、受けさせなければならないからです。

3、勤労の権利

すべての国民は勤労の権利を有し、義務を負う(憲法27条)

権利・・・○○してもよい↔○○しなければならない・・・義務

簡単です。

働けるし、働かなければならない。

矛盾していますが、働かないといけないということです。

でも、いろいろな働き方がありますのでそれはまた次回説明します

4、労働基本権(労働三権)

労働者の団結する権利(憲法28条)

①団結権~労働組合を作る権利

②団体交渉権~労働組合が使用者と交渉をする権利

③団体行動権~ストライキなどをする権利

一般の社会人はほとんどの人が会社員をしています。

会社に属した社員と言うことですが。言葉を変えると労働者です

労働者と反対にあるものが、雇う側。経営者。社長です。

社長と労働者とは人間的には対等ですが、立場的には対等ではありません。

雇う側と雇われる側だからです。

雇う側の方が立場的に強いですよね。解雇(クビ)にできるのですから。

でも、個人対個人だと、話し合いなども難しい場合がありますが、個人対団体ならば話が変わってきます。

だからこそ、労働者には団結する権利があります。

まとまって話をしたり、まとまって行動したりできるというわけです。

頻出問題①

世界で初めて社会権を示した1919年ドイツで制定された憲法の名称を答えなさい。

答えhttp://teacherceo-masajirusi.com/2019/11/19/post-766/

頻出問題②

社会権の基本をなす「生存権」は憲法でその中身が示されている。以下の空欄に当てはまる語句を答えなさい

【健康で○○的な最低限度の生活を営む権利(憲法25条)】

答えhttp://teacherceo-masajirusi.com/2019/11/19/post-769/

頻出問題③

憲法27条に示されている内容で空欄に当てはまる語句を答えなさい。

【すべての国民は勤労の権利を有し、○○を負う】

答えhttp://teacherceo-masajirusi.com/2019/11/19/post-772/

コメント

タイトルとURLをコピーしました