こんにちは
てぃーちゃーMです
今回は、理想の中学校教師の服装を紹介します
「教師になったら服装も自由だろ?」
「ラフな格好で仕事ができていいな・・・」
「どんな服装にすればいいの?」といった疑問に迫ります
まず、結論から言うと、正しい服装は
スーツです
女性もそうです
ですが、現実は違います!
でもその前に
正しい服装がスーツなのはなぜでしょうか?
それは、生徒にも着用を義務付けている「制服」にあります
子どもの場合、冠婚葬祭の場面では、制服で参加するのが基本(OK)ですので
制服は正装ととらえることができるでしょう
ですが、そもそも制服とは
制服とは、会社、学校あるいは軍隊・警察など、ある一定の集団や組織の所属者が着用することを目的に規定された服のことである。また、普段の着用義務がない服は、標準服と呼ばれることもある。なお、制服は英語ではuniform(ユニフォーム)である
制服を設けるもっとも重要な目的は、組織内部の人間と組織外部の人間、組織内の序列・職能・所属などを明確に区別できるようにすることである。
また、同じ制服を着ている者同士の連帯感を強めたり、自尊心や規律あるいは忠誠心を高めたりする効果が期待される場合もある。格好良い制服やかわいい制服は、あこがれを抱かせ、その制服を着たい、すなわち、その職種に就きたい、その組織に入りたい)という願望をもたせ、人材確保に一役買うこともある。
また戦時体制や独裁国家などにおいては、物資の節約や意識の共有などを目的とした服装の統制が行われることがある。大日本帝国で太平洋戦争中に用いられた国民服、中国や北朝鮮の人民服などがその例である。
一般社会においては制服がない業種や職種も少なくない。が、社会人の場合はある程度あらたまった服装で勤務することが求められることもある。例えば、男性の会社員の場合は、スーツ、ワイシャツ、ネクタイ姿で勤務する人が多く、この背広服やワイシャツは実質的に制服とされているとの見方もある。
Wikipedia
集団帰属意識や国家体制、世論などいろいろありますが
生徒に、制服を着る意味を尋ねられた場合は「君たちの正装だから」で大丈夫です
生徒が正装だとするなら、教師の場合も正装であるべきです
ですが、本当に格式だっている正装は「礼服」です(モーニングコート、燕尾服、タキシード(準)など)
燕尾服やモーニングコートなどを着て出勤なんて見たことありませんよね?
そうです
燕尾服やタキシードなどは正装と言えど一般的ではないのです
現在のイギリスなどでも女王が組閣を任命するきも、礼服ではなく簡略化されたスーツで参加します
という事は、スーツは簡略化された正式な服装ととらえることができます
この「正式な服装」というのがお互いにとって大切なので
生徒に制服を義務付けているのなら
教師の本来あるべき姿はスーツで授業という事になりますね
もちろん、スーツで授業をしている教師も多数います
ですが、それが実用的ではない環境がたくさんあります
それゆえ、スーツじゃない格好があちこちで見られるわけです
理想と現実は違う!学校現場の実情
あなたも、すでにご存じかもしれませんが
公立学校の生徒全員が
授業のチャイムが鳴ると静かに着席していて
教師の号令で速やかに生徒全員が起立、気を付け、「お願いします」、礼と言い、黙って着席をして、スムーズに授業に入る
授業中は生徒全員が先生の目を見て話しを聞き、黒板を写すときは黙って写し、写し終わると教科書を読んで自習をし、再度教師が話を始めると黙って聞く
終業のチャイムが鳴っても黙ったまま、教師の号令で起立、気を付け、「ありがとうございました」、礼、で解散
ありえません
あなたがもし、そういった学校に勤務しているのなら文句を言わずに校長や先輩の指示にひたすら従いましょう
ですが、そんなドラマや映画みたいな学校は無いのです
逆に、マンガみたいな学校は腐るほどあります
- 生徒が机の上に乗って暴れている
- ○○君と××君がケンカしている
- 教師に向かって掴みかかる
- 授業中に黒板に向かって何かが飛んでくる
- 階段を下りる教師(妊娠している女性教師)の背中を後ろから押す
- 校庭に上からイスが降ってくる
余裕で起こります&怒ります
もちろん程度の差はありますが、先ほど書いた理想とは遠い現実が現場にはあります
最近は子供たちの勢いも昔ほどではなく、陰湿化していますが
そういった現状で、あなたはスーツで戦えますか?
生徒が逃げたときに、あなたはスーツで追いかけられますか?
暴れまわる生徒を押さえないといけない時に、スーツで大丈夫ですか?
答えはNoです
スーツでは動きにくいのです
もちろん毎日が戦争か?と言われると、そうではありません
戦争が起こらない学校もあります
ですが、何かがあったときにすぐに動けるように、動きやすい服装が理想的です
一般的にどういった服装が多いかというと
男性の場合
上はシャツ、Tシャツ、ワイシャツ、スーツ、ジャージ、トレーナー(スウェット)、パーカーなどです
下はジーパン、チノパン、スラックス、ジャージなど
普段着でもいいのですが、メリハリはやっぱりつけたいところですよね
スーツではなくても、スラックスにジャケットを合わせるぐらいでも格好にはなります
教科にもよりますし、立場によっても変わってくるかなとは思いますので一概に言えませんが、普段着でも派手ではないものなら一般的にOKです
気を付ける服装
上で気を付けたほうが良いのが、パーカーです
地域によっては「パーカーは普段着だとかで着用は望ましくない」と言われたりもするようですが、危険度から見て高いのがパーカーです
単純に危ないです
生徒が複数名で教師を囲みに来た場合を考えましょう
四方を生徒に囲まれて、あなたがパーカーを着ていたらどうでしょう?
引っ張られると、首や注意をとられてしまいますよね?
人間は反射的な行動をとる生き物です
例えば、後ろから透明のビニル袋をかぶせられた場合、とっさに人間はビニル袋を取ろうと(脱ごうと)します。ビニル袋なら、口元に空気穴をあければ大丈夫なのですが、反射的にそういった行動をとります
首をつかまれることもそうです
パーカーで首を取られると、反射的に首周りを守りに入ってしまいます。そうなると他の部位がガラ空きになりやられてしまいます
くだらないことで言うと、いたずらでフード部分に何かを入れられます
パーカーをあえて着ていく意味は無いと思います
下で気を付けたほうが良いのがスウェットです
単純にラフすぎます
寝巻か?と思われます
もし、あなたが役所へ住民票をもらいに行ったとき、役所のカウンター向かいのおじさんが見えました
その時、そのおじさんは何とスウェットを履いて仕事をしていたのです・・・となるとクレームものですよね?
教師はあくまでも公務員です
生徒を大切なお客様や住民と考えるならば、スウェットで仕事や対応は無いでしょう?
全品送料無料 イージーパンツ メンズ 秋冬 ツイルイージーパンツ カジュアル マルカワ リラックス チノパン 無地 シンプル女性の場合
フォーマルなスーツは私立の学校の役職クラスか事務の方でしょう
基本的に「清潔感」と「落ち着き感」、「清楚感」は女子生徒の共感と好感を得られます
また、「動きやすさ」も大切です。教師は意外によく動いています。高いところの掲示物や物の移動、掃除など様々な場面で活動があります
そういったことも考慮すると
上は、Tシャツ、カーディガン、シャツ、ブラウス、トレーナー(スウェット)、ジャージなどでしょう
下は、デニム、チノパン、ジョガーパンツ、サルエルパンツ、ジャージ、
気を付ける服装
スカートはやめておいた方が良いです
派手目な恰好(露出の高い服装)はNGです
気を付けなければならないのが、シャツでも首元が開けているものです
前かがみになると胸元が見える可能性があるので子供にとっては見せない方が良いです
夏場でもTシャツだけだと、下着が透けていた李、ラインが写ったりするので、タンクトップやキャミソールなどを着るようにしましょう
勘違い男性教諭に対しても防止になります
女性教諭は基本的に生徒と戦う事は無いでしょうが、生徒を指導して逆上された場合、男の子であっても力では太刀打ちできないでしょう
基本的に教師は1対1での指導はNGなのであまりないのですが、場合によってはそういった場面もあり得ます
そんな時、動きやすい、逃げやすい服装であるべきです
まあ、危険地帯に派手な服装、ヒラヒラの服装では出かけませんよね?その理屈で大丈夫です
行事ごと
授業参観や式典行事の場合は男女ともスーツです
式典関係の場合、管理職クラスは基本的に燕尾服になります
卒業式の場合、該当学年の女性教師ならば「袴(はかま)」を連想される方も多いでしょう
袴の場合、「留袖」「小振袖」などでしょう
留袖の場合、既婚者でも未婚者でも正装なので大丈夫です「色留袖」や「無地」、紋の数などもありますが、正装に変わりはありません
小振袖の場合は基本的には未婚女性です
そもそも袴を「着よう」と思う時点で、振袖と留袖の概念はご存じだとは思いますが、一応・・・
スーツ レディース ママスーツ ストレッチ 選べる 洗える パンツスーツ ビジネススーツ リクルートスーツ 春夏秋冬 クロップ 大きいサイズ 小さいサイズ 通勤 OL 黒 グレー ネイビー ストライプ 5号 7号 9号 11号 13号 17号 19号 【b】まとめ
今回は、教師の服装の理想と現実を紹介しました
普段着でも大丈夫ですが、だらしない服装や、あまりラフすぎるのはいけません
女性の場合は、派手な服、露出の高い服はやめておきましょう
戦場ではなく、教育の場であるのが学校ですが、教育の場になるためには時間と労力が必要です
あなたが今、戦場で教育をしているのなら、それは制服でもあり戦闘服でもあります
授業でも、指導でも負けられない戦いがあるのです
あなたがまだ教師ではないのなら、学校という教育現場は、地域や場所、時期や時代によっても、意味が違ってくる場合があるという事を知っておいてください
日本全国が、世界全土が戦争ではなく「学校」という環境で教育活動ができれば世界ももっと良い方向に変わっていくでしょう
その一歩は服装かもしれませんよね?
最後に
私も少しでも学生の勉強の足しになればと
授業の記事・動画をまとめていますので、こういった授業の展開もあるんだと、参考の一つとしてください
▶【てぃーちゃーMの社会科】地理一覧
▶【てぃーちゃーMの社会科】歴史一覧
▶【てぃーちゃーMの社会科】公民一覧
▶【中学社会科動画】youtube
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLWuTo1d_8MwwdbfWkLWaPLUibd6h0I0E0
また、質問や困ったことなどあれば連絡ください。少しでもお役に立てればと思っています
▶てぃーちゃーMの公式LINE(「社会科授業用情報」を無料で配信していきます。)
→https://line.me/ti/p/nRadGVe342
▶てぃーちゃーM twitter
→https://twitter.com/teacherCEO1
最後までご覧いただきありがとうございます
コメント