こんにちは
てぃーちゃーMです
今回は
「教師の仕事ってどんなのだろう?」
「新任で担任とか不安だな・・・」
「ストレスとかでつぶれないかな・・・」
という不安を持っている新任の方は見てください
この記事を読むことで
生徒に対して、教師に対しての付き合い方がわかり
教員という仕事をする際の大切なポイントが理解でき
あなたの不安が減らせます
まず、結論から言うと
授業と指導とやさしさと仲間付き合いが重要です
以下にそれぞれを詳しく説明していきますが
参考までにこちらもご覧ください
(参考:▲教師1年目のあなたに伝えたい3つのこと【教師として働くという事】▲)
授業
学校の教師にとっての仕事は色々ありますが
一番大切な仕事は「良い授業をすること」です
いきなり良い授業と言われても「無理!」と言いたくなりますよね?
でも、一番の根っこをつかんでおかないと、2年目3年目と過ぎたときに
中途半端な先輩教師になってしまい後輩に陰でバカにされます
そうならないためにも、一番大切な重要ポイントを先に伝えました
- 授業ができれば生徒に信頼されます
- 授業ができれば教師に信頼されます
- 授業ができれば保護者にも信頼されます
皆から信頼されれば自ずとすべてが上手くいきます
何か困っていたら助けてもらえるし、協力してもらえます
授業は、環境を整え、内容を理解させ、興味関心につなげ、仲間の輪を作り出すものだから、一番大切なのです
どういうことか簡単にいうと
総合力が高くないと良い授業ができないという事です
良い授業=信頼です
だけど
いきなりは無理です
だから、あなたの力を蓄える必要があります
新任が良い授業をするために大切な事を説明します
挨拶・返事・素直な心
人間として、教師として仕事をする上で、子供たちにも伝えなければならない当たり前のことですよね
ですが、まずは
あなたが実践しましょう
笑顔で挨拶をしましょう。生徒にも、教師にも、保護者にもです
ですが、クレームをつけにきている保護者の前でニコニコしてはいけません
当たり前ですよね
学校で仕事をしていると、先輩の教員から「あれやってくれる?」「これやれる?」と色々雑用を任されるかもしれません
ですが、嫌な顔せず、笑顔で「はい」と言って素直にやりましょう
基本的には、先輩教員はあなたをいじめたいわけではありません
中にはいろいろな嫉妬などから意地悪をしてくる人もいるかもしれませんが、一部です
そして、そういう意地悪な先輩は大抵嫌われています
大丈夫です
あなたのことを皆さんが期待しているのです
そういった素直な心で仕事に取組み、色々な人を率先して手伝い、素直に行動しましょう
本を読む
どのサイトでも言っています
教師として仕事をしていく以上、学びは欠かすことはできません
教科書に載っている内容は、採用試験に受かるぐらいですからわかるでしょう
ですが、教師は、教科書に載っている言葉を知っていればいいのではありません
社会科で言うと、なぜそのような事が起こったのか?背景に絡む人物、出来事、思想、思い、環境などなどすべてを理解したうえで、教科書の内容を説明してあげないといけません
例えば、「革命が外国で起こったのよ」で終わっていてはダメなのです(当たり前ですよね(^^))
ですが、深い知識は教科書には載っていません
だから、本を読まなければならないのです
バットマンのダークナイトシリーズやインターステラーという映画監督のクリストファー・ノーランも言ってます
(参考:▲社会を学ぶのに映画が良い理由【元教師がおススメする映画5選】▲)
ネットでの知識ではなく本からの知識が大切だ(要約しています)
関連する本や、映画などからそういった幅広い知識を吸収することも大切です
もちろん、現地に行って史跡や博物館、などに行くことも学びにつながるので
今度の休みに、行けそうならば近くの博物館へとりあえず行きましょう
その他、教育関係の本や資料にも目を通しておきましょう
良いアドバイスや、参考になる学級経営などを知れるかもしれません
豊富な実例ですべてがわかる!中学校生徒とつくる365日の教室環境 (学級経営サポートBOOKS)数をこなす
授業はやってみないとわからないところがたくさんあります
大学の教職課程はあくまで机上です
事件は現場で起きている!ではありませんが、現場から学ぶこと、現場での改善や修正をできるようになって一人前に近づきます
ですが、数をこなすためにはやっぱりタフでないとできません
まずは、健康第一です
運動を今までしてこなかったのなら、この機会にジムにでも入会しましょう
教員の共済組合で安く会費を押さえられる施設もありますよ
手洗いうがいも忘れずに
そして、基本的に大きな声を出す仕事にはなるのでノドも大切にしましょう
▼とりあえず家トレから▼
Milelonヨガマット 10mm 人気ランキング トレーニングマット 筋トレマット エクササイズマット ストレッチマット 収納ケース ストラップ 付 10カラ先輩に聞く
挨拶、返事、素直な心でまじめに取り組んでいると
あなたが授業づくりや授業の計画で困ったときには先輩は助けてくれます
やっぱり、先輩に恵まれることで、今後の教員人生は大きく変われますが、先輩に恵まれなくても色々なつながりは持てるし、ネットでの授業なども参考になるでしょう
私の授業一覧も参考にしてください
指導
学級への指導
生徒は、はしゃぎます
特に新任の教師の場合、通常の倍、はしゃぎます
ですが、的確に指導ができないと、ゴチャゴチャした雰囲気のままの教室になっていってしまいます
そうならないためにも指導はとても大切です
ですが、1人でいきなり生徒たちを指導しましょうといわれると「どうしたらいいかな・・・」と不安になるでしょう
1人でもやってみようと思える人はやってみていいと思います
もし、「1人だと不安かも」と思うなら、学年主任や同じ学年担当の先生についてきてもらえばいいでしょう
ですが、多少不安であってもそのうち一人でクラスを回すことになるのですから
とりあえず一人で飛び込んでみることをお勧めします
注意:入学式や授業参観などでは保護者がきているので、特に言葉遣いや、行動、生徒への対応は気を付けましょう
生徒指導
的確な指導は難しいですが、そのうちできるようになるでしょう
ですが、一つだけ基本的なところを伝えます
悪いことをした生徒への指導の場合、1対1での指導は基本的にしてはいけません
例えば、あなたが男性の場合、女子生徒を1対1で指導した場合を考えれば容易に検討はつくと思います。後で、いきなり女子生徒が「暴力を振るわれた」とウソをつく生徒もいます。冤罪ですね
反対に、あなたが、女性教諭の場合、男子生徒と1対1での指導は、襲われる可能性が出てきます
教師の中にはこういった基本的な指導の仕方を知らない教師もいますので、もし1対1の指導になりそうだなと感じたら
- 他の先生にも協力をしてもらう
- ほかの教師を呼びに行く
という形をとりましょう
指導は悪いものばかりではない
あなたはいままで褒められてきましたか?
褒められてきた人ならば、褒める大切さを実感できているかもしれません
指導という言葉を使っていますが、全体へ、個人へ褒めて導くことも指導です
生徒はたくさん褒めましょう
些細なことで構いません
- 言葉で褒めましょう
- 皆の前でも褒めましょう
- 文章でも褒めましょう
いろんな場面で褒めてあげてください
褒めることで損をする人はいませんし、嫌な気分になる人もいません
良いことしかないのです
例えば、懇談の際、点数が悪い教科しかない
そんな生徒にもこれからあなたはたくさん出会います
ですが、褒めましょう
というより
褒めるところを常日頃から探しましょう
意外にも、意識していないと生徒の褒めポイントは見えません
日ごろから意識して生徒に目をやり、良いところを一つでも多く探しておきましょう
例えば、元気な返事をしてくれたことに対して、終わりのホームルームで、みんなの前であなたが言ってあげる「○○君の今日の返事は最高だった、いい気分になれたので、ありがとう!」と拍手を送ってあげるのです
そのためにも、メモは必要でしょう
授業用のノートや、指導用のノートは持っておいた方が良いです
ですが、取り扱いには注意しましょう
名前ではなくイニシャルや自分だけがわかるニックネームなどで書きとめ、万が一紛失しても個人情報が守られるように配慮をするか、厳重に保管、管理しましょう
優しさ
先ほどの指導にも同じことを書きましたが、生徒へのやさしさは大切なことは言われなくてもわかりますよね
ですが、教師の中には、生徒を敵とみている教師もいます
そんな教師の前で、露骨に生徒への愛情を示すと、あなたまで敵とみなされかねないので用心しましょう
教師と言っても万人が善人ではありません
口ではやさしさを謳っているけど、実際は「クソガキ」「学校に来るな」と思っている教師はいます
ですが、そういったことも理解して過ごしていれば、あなたの気持ちを素直に伝えられる人、そうではない人の区別はできます
あなたの身を護るために、使う言葉は気を付けて、やさしさは常に意識するようにしましょう
仲間付き合い
これは、飲みに行くとかではありません
大変そうな人や、1人で学校や学年などの作業をしている人を手伝うという事です
特に学年の関係は重要ですが
自分のやることが終わったからと、そそくさと帰るという人もいます
特に新任の場合は、教科、学年、校務分掌、学校の一員としての仕事があるかもしれません(ないかもしれません)そういった場合は率先して手伝いましょう
そうすることで、早く慣れて、早く馴染めます
大学での仲間づくりと、仕事場での仲間づくりは違います
仕事は、自分で守らないといけない、授業や、受け持ったクラス、生徒などは自分の責任です
そういった責任が仕事にはついてきます
仲間はあくまでも責任をボカすためではありません
自分の責任はしっかり自覚し、手伝えるところはどんどん手伝っていくのが、良い仕事の仲間づくりになります
もちろん、飲みに行こうとなったら行った方が楽しいと思いますので、行きましょう。
飲めないなら飲めないと言っておけば、今の時代は無理強いする教師は少ないでしょう
最後に
色々と新任教師の心得的に書きましたが
色々なことが起きるのが学校です
ですが安心してください
「何とかなります」
これは断言しますが
学校の仕事は、まじめにやっていれば最終的に「何とかなる」ものです
保護者対応も、生徒対応も、授業も、部活もそうです
全部のことが、何とかなります
もし、仕事をはじめたばかりで不安がいっぱいだとしても大丈夫です
大切なことは
楽観的
です
これは放棄するのではなく、「何とかなるさ」と少し距離を置いて自分や環境を客観視することです
そうすることで、気持ちも少しは楽になります
そして、大切なものが何なのかも見えてきます
あなたが見える先に、子供たちの笑顔があれば、あなたは絶対に大丈夫です
まとめ
今回は、新任教師の不安を解消する4つの項目ということで
- 授業・・・挨拶、返事、素直な心、本を読む、数をこなす、健康第一、先輩に聞く
- 指導・・・学級への指導、生徒指導、褒める指導、メモる大切さ
- やさしさ・・・生徒へは当然だが、誰にでも受け入れられるかはわからない
- 仲間・・・自分の責任を自覚した集団の助け合いが必要
という事です
これからの時代は今までの教師よりも、もっと荒い時代の波が押し寄せるでしょう
楽観的な考えを心のどこかで持っていることで、救いになります
私も、教員時代は「何とかなるさ」「どうにかなるやろ」とよくいったものです(本当に何とかなっていきます(^^))
ですが、その後ろには信頼できる仲間がいたんだなと今でも感謝しています
あなたの周りも信頼と感謝と笑顔であふれさせてください
最後に
私も少しでも学生の勉強の足しになればと
授業の記事・動画をまとめていますので、こういった授業の展開もあるんだと、参考の一つとしてください
▶【てぃーちゃーMの社会科】地理一覧
▶【てぃーちゃーMの社会科】歴史一覧
▶【てぃーちゃーMの社会科】公民一覧
▶【中学社会科動画】youtube
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLWuTo1d_8MwwdbfWkLWaPLUibd6h0I0E0
また、質問や困ったことなどあれば連絡ください。少しでもお役に立てればと思っています
▶てぃーちゃーMの公式LINE(「社会科授業用情報」を無料で配信していきます。)
→https://line.me/ti/p/nRadGVe342
▶てぃーちゃーM twitter
→https://twitter.com/teacherCEO1
最後までご覧いただきありがとうございます
コメント