こんにちは
てぃーちゃーMです
「初めてのスポーツ推薦の進路指導で不安」
「とりあえず安全に進路指導は進めたい」
と感じて進路指導をしそうな方は読んでください
保護者の方はこちらへ→(【保護者向け】高校へのスポーツ推薦での基礎知識【スポーツ推薦って?】)
この記事を読むとあなたは
スポーツ推薦で教師がしなければならないことがわかります
そもそもスポーツ推薦には4種類ほどの「きっかけ」パターンがあります
推薦の種類
- 高校からの声掛け
- 選考会(練習会や選抜)
- 学校や本人からの声掛け
- 他校の教師からの発掘
この4種類は全部「きっかけ」です
高校と生徒とを結びつける「きっかけ」という意味です
高校からの声掛け
いわゆるスカウトです
私立高校のスポーツの監督や顧問、コーチは常に人材発掘に余念がありません
なぜなら彼らの給料は大会の成績に大きく影響するからです
良い人材が見つかると全国どこでも飛んできます
当たり前ですが、全国大会レベルや上位大会に出場していると声はかかりやすいです
高校からの「ぜひ、うちの学校でプレーしませんか?」と声をかけられている場合は特典が付く場合もあります
授業料免除・入学金免除・寮費無料・おこづかいなどなど学校により様々ですし、本人の成績によっても様々ですが、高校は良い人材獲得のためには結構お金を使っています
選考会(練習会や選抜)
高校は何度も学校説明会やオープンキャンパスを実施します
その際、部活動体験なども同時に実施するのですが、そういった場面への参加で目立った場合もチャンスです
その他、中学校でも、ほとんどの競技には地区の選抜を決めたりする選考会が開催されています
生徒たちも、自分を試すことができる、上の環境でプレーできる機会なので結構参加します
そういった選考会にも高校の先生は見に来ています
全国大会や上位大会に出場していなくても、そういった選抜の練習会などで目立ったプレーができればつながるチャンスです
学校や本人からの声掛け
上位大会にも出場できず、選抜練習会にも参加できないからと言ってつながりがないわけではありません
顧問の先生が、高校へ直接紹介する場合も多くあります
そういった場合は、ほとんどが生徒の要望を聞いて、高校へ打診します
強豪校出ない限り、高校側は喜んで話を聞いてくれます
もう一度言いますが、ほとんどの高校は人材獲得を一大事に考えています
私立高校は生徒が入学してナンボですから、「入学したい」という生徒に対しては「ぜひ、来てください」となります
ですが、強豪校の場合は、基本的に人気があるので、そういうわけにはいきません
他校の教師からの発掘
これは特殊ですが、学校ではすべての教師が専門の競技をしている経験者ではありません
約半数は、未経験だけど顧問を受け持っている状態です
(参考:▲学校のクラブ活動の今後、米と英と比較して考える【クラブの比較】▲)
そういったクラブ環境の場合、他校の先生が「○○学校にも頑張っている生徒△△君という子がいるよ」と声掛けが行われる場合があります
特に、合同練習や合同チームで試合や練習をしている場合に多いです
スポーツ推薦の手順解説
スポーツ推薦の種類がわかったので次は手順です
- 本人の意思の確認
- 高校へ連絡
- 高校の監督と面談(入学の条件や学力の条件など)
- 高校からの指示(練習会への参加、保護者との面談など)
- スポ推関係の書類作成(通常の願書より早い場合が多いです)(誓約書、学力調査票、推薦書、生徒調査書、大会成績調査書などなど)
- 願書(提出時に同封する書類がある場合が多いです)
- 試験
- 合格発表
これが一連の流れです
本人の意思の確認
高校からのスカウトや、保護者からの要望などもありますが
一番大切なことは
生徒本人の意思です
必ず確認しましょう
高校へ連絡
高校の監督、教師と連絡を取り、中学校へ来てもらうか、中学校教師自ら出向きます
スカウトなどの場合はすでに監督は生徒に声をかけていますので連絡先も確認できるでしょう
部活動などであなたへの打診があったときも名刺や連絡先をうかがっているので大丈夫でしょう
何も接点がない場合は直接電話連絡してみましょう
高校の進路担当や事務につながれば顧問までつなげてくれます
高校の監督と面談
入学の条件や学力の条件などを話します
基本的に用意するものは「成績(評価)がわかる資料」です
最近の私立学校は昔のように、「スポーツだけできればいい!」と考える高校は少なくなってきています
最低限の学力の基準は示されますので事前に準備しておきましょう
大抵の場合、高校の先生に連絡したときに、「〇学期△テストの点数を教えてください」と言われると思いますので
できればデータで、なければ手書きでもいい場合もあります(基本は点数と成績(評価)をデータで出しましょう)
高校への訪問の場合は、個人情報になりますので取り扱いは厳重に!!
高校からの指示
練習会への参加、保護者との面談など高校からの指示で生徒に動いてもらいます
基本的には教師が連絡を受け、生徒へ伝えるという流れが基本ですので、紙で出せるようにしておきましょう(基本的に高校から教師あてにメールがきますのでプリントアウトして渡せば大丈夫です)
練習会への参加や、生徒の高校訪問の翌日にはお礼の電話をするのが礼儀です
その際、参加してどんな様子だったか、今後の予定などを確認しておきましょう
その後は待機が長いです
高校によっては頻繁に練習会に参加させたりもしますが、1回だけというところもありますので
スポ推関係の書類作成
スポ推関係の書類は、例年同じ形式もあれば、作り変えられる場合もありますので
高校によって仕様も時期もバラバラです
ですが、通常の願書より早い場合が多いので早めに準備できるように成績関係を洗い出しておきましょう
作成しなければならない資料には
- 誓約書
- 学力調査票
- 推薦書
- 生徒調査書
- 大会成績調査書などなど
学校によって1枚のところもあれば数枚と多いところもあります
基本的には年内(年度内ではなく「年内」12月以内)に提出が多いです
願書
これは、生徒が学校に取りに行く、もしくはダウンロードする形で入手する一般的な願書です
スポ推の場合、提出時に同封する書類がある場合がありますので、勝手に封をしたりしないようにして、生徒にはきちんとあなたから指示してあげましょう(web出願の場合も学校(進路指導主事)から指示があるはずです)
試験
一般の生徒と同様、テストはあります
スポーツ推薦だからといって
「不合格にならない」わけではありません!
過去にも私が聞いた高校の先生の話で
「名前を書いただけで後は空白だった・・・そんな子が落ちた事例はあります」
と言っていました
昨今では、昔以上に学力が重視されるようになっていますので、名前を書いたら受かるという都市伝説は信じないでください
合格発表
高校から示された基準をテストでも満たせていそうでしたら大丈夫でしょう
以上です
教師レベルアップ
進路指導はやってみないと流れがつかみにくいですし
スポーツ推薦となると、一般の入試より手間が増えます
あなたが顧問の場合は大丈夫ですが、顧問の先生との連携も必要です
進路指導に関して心配でしたら参考書で勉強してみてはいかがでしょうか?
これぞプロの技! 中学校進路指導・キャリア教育Q&Aですが、何より経験です
そして、進路指導主事や先輩、同僚などたくさんの人から情報収集するべきです
自分が幅広い経験や学習をすることで教師レベルのアップにもつながります
教師レベルをアップさせることで
恥をかく機会を無くせる
信頼が高まる
どういった分野でもいいので、自分の専門以外の知識や技術も身につけていくべきでしょう
まとめ
いかがでしたか?まとめると
スポーツ推薦の種類
- スカウト
- 練習会
- 自己推薦
- 他者推薦
スポーツ推薦の手順
- 本人の意思の確認
- 高校へ連絡
- 高校の監督と面談(入学の条件や学力の条件など)
- 高校からの指示(練習会への参加、保護者との面談など)
- スポ推関係の書類作成(通常の願書より早い場合が多いです)(誓約書、学力調査票、推薦書、生徒調査書、大会成績調査書などなど)
- 願書(提出時に同封する書類がある場合が多いです)
- 試験
- 合格発表
となります
スポーツ推薦はあくまでも入学するための一つの手段です
ですが、選択肢がなくなり覚悟が決められる、専念できる一方
選択の幅を狭くして、視野を広げていないという事にもつながります
一つの決断が人生を左右する分、不安を抱えている生徒もいるはずです
生徒の声、保護者の声をメインに耳を傾けましょう
(あなたの人生の見方を激変させる本【7つの習慣 成功には原則があった!】)
以上です
ぜひ参考にしてみてください
最後までご覧いただきありがとうございました
また、質問や困ったことなどあれば連絡ください。少しでもお役に立てればと思っています
▶てぃーちゃーMの公式LINE(「社会科授業用情報」を無料で配信していきます。)
→https://line.me/ti/p/nRadGVe342
▶てぃーちゃーM twitter
コメント