てぃーちゃーM

授業づくり

中学校で公民を学ぶ理由【法律は弱者のためにあるんじゃない!】

こんにちはてぃーちゃーMです本日は中学校で公民を学ぶ理由を紹介します結論から言います「法律は弱者を守るためではなく、知っている人が守られるためにあります」「何言ってるの?」「法律は弱い人を守るためのものだろ!」「被害者を守るためのものだろ!...
授業づくり

日本の世界遺産を知る【中学校のテストでもよく出る世界遺産はこれ】

こんにちはてぃーちゃーMです本日は世界遺産を知ることでのテスト対策を紹介しますまず、あなたは「日本の世界遺産」をご存じでしょうか?行った事がある無いなんて関係ありません知ってる知らないも関係ありませんこれから知って当日のテストに間に合えば大...
公務員副業

公務員ができる8つの副業 【どんな副業をするべきか】

こんにちはてぃーちゃーMです今回は公務員ができる8つの副業について説明しますまず、公務員は“基本的”に副業が禁止されていますなぜなら本業に専念しなければならないからです本業に専念するとは、公共サービスの提供者として全身全霊をかけて従事すると...
公務員副業

その保険商品本当に大丈夫ですか? 【保険商品は人間心理を利用している】

こんにちはてぃーちゃーMです今回は保険商品について説明します公務員や教師をしていると必ず保険のセールスマンがやってきますまず知ってください彼らはあなたの心をつかもうとしています営業マンならお客さんの心をつかむことは当たり前かもしれませんが心...
公務員副業

結局雇われは依存ということ マインド編【公務員でも雇われ体質は脱却できる4つの行動】

こんにちはてぃーちゃーMです今回は結局雇われは依存状態という怖さと公務員でも雇われ体質は脱却できる4つの行動を紹介します結局雇われは依存状態という怖さ2020年4月7日の今朝のニュースでありました関西の塾がコロナの影響で生徒が来れないため、...
地理一覧

#32【中学校社会科 地理ノート】北海道地方

こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#32「北海道地方」を紹介します▼今回のノート用文章はこちら▼地形知床半島、渡島半島、石狩川、十勝川、石狩平野、十勝平野、釧路平野、根釧台地、釧路湿原、大雪山、北方領土、カルデラ湖気候北海道の気候~冷帯(亜...
地理一覧

#31【中学校社会科 地理ノート】東北地方

こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#31「東北地方」を紹介します▼今回のノート用文章はこちら▼地形津軽海峡、青函トンネル、奥羽山脈、三陸海岸、下北半島、八郎潟出羽山地、北上高地、北上川、最上川、仙台平野、庄内平野、秋田平野、山形盆地、北上盆...
地理一覧

#30【中学校社会科 地理ノート】関東地方

こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#30「関東地方」を紹介します▼今回のノート用文章はこちら▼地形・気候関東平野、関東山地、越後山脈、東京湾、相模湾、霞ケ浦、三浦半島、房総半島、利根川(流域面積日本一)関東ローム(層)・・・赤土の火山灰土→...
地理一覧

#29【中学校社会科 地理ノート】中部地方

こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#29「中部地方」を紹介します▼今回のノート用文章はこちら▼地形日本アルプス・・・飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈信濃川、木曽川、濃尾平野、越後平野、甲府盆地、諏訪盆地、富士山北陸地方日本海側の気候で豪雪地帯農...
地理一覧

#28【中学校社会科 地理ノート】近畿地方

こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#28「近畿地方」を紹介します▼今回のノート用文章はこちら▼地形大阪平野、京都盆地、奈良盆地、紀伊山地、鈴鹿山脈、志摩半島(リアス海岸)、若狭湾(リアス海岸)、琵琶湖、淀川、紀ノ川、大阪府江戸時代~天下の台...
スポンサーリンク