授業づくり

授業づくり

明日から使いたい授業の小話4【中国の文明】

こんにちは てぃーちゃーMです 【テーマ】:中国文明の小話 まずは授業に必要なキーワードです 中国文明(概要)   黄河(北側、寒いのであわやきび)、長江(南側、温かいので稲作) 殷→周→春秋戦国→秦 甲骨文字(漢字のもと、神聖政治で使用)...
学校関係

学校の授業はどっちがいい?講義型orグループワーク【両方やって初めてわかる】

こんにちは てぃーちゃーMです 「どうやって授業を作っていこう・・・」 「自分のスタイルはどうしていこう・・・」 「講義型をするかグループワークをさせるか考えている・・・」 学校で授業をやっていると悩むところです 今回は学校での授業は講義型...
授業づくり

ゴールドジムの経営破綻?中学社会科で理解する難しい言葉【日本は破産しません】

こんにちは てぃーちゃーMです アメリカのゴールドジムの経営破綻という言葉だけでは日本のジムも?と思われた方に、中学生でも理解できる形でわかりやすく説明します 噂は会社を潰します アメリカのゴールドジムが民事再生 そうならないためにも、私は...
授業づくり

授業が面白くないは教師失格!これからの学校授業のあり方【学習の格差】

こんにちは てぃーちゃーMです 学校休業延長の連絡と市区町村への要請を出した2020年4月のことですが公立中学校と私立中学校の違いに気づきました 学校再開を早期に考えている進めている自治体もある中、緊急事態宣言が延長され学業に不安を覚える人...
授業づくり

母の日から学ぶ社会科【なぜカーネーションを送るのか?】

こんにちは てぃーちゃーMです 母の日が近いですね 間に合うようにカーネーションについて知りましょう また、カーネーション以外のプレゼントも喜ばれるのではないでしょうか カーネーションを送る理由 そもそもの起源はアメリカの南北戦争までさかの...
授業づくり

明日から使いたい授業の小話3【インダス文明】

こんにちは てぃーちゃーMです 【テーマ】:インダス文明の小話 まずは授業に必要なキーワードです 古代文明、インダス文明、インダス川、インダス文字(象形文字)は印章、青銅器、モヘンジョダロ、上下水道や公衆浴場、仏教、シャカがカーストを批判(...
授業づくり

社会科教師になって思う早めに行っておけばよかった場所10選(関西編)

こんにちは てぃーちゃーMです 今回は 社会科教師ならば一度は行っておいた方が良い10個の場所を紹介します 観光込みでリストアップしましたので参考までに 銀閣寺 正式名称を東山慈照寺 銀閣寺の名の由来は室町時代ではなく江戸時代ごろ 金閣寺に...
授業づくり

新任教師が授業作りを早く終わらせる方法【先輩いる場合いない場合】

こんにちは てぃーちゃーMです 「毎日の授業づくりがしんどい・・・」 「ほかの教師はラクそうにしているのに・・・」 「もっとゆっくりと過ごしたい・・・」 教師になって初めの頃は時間が無くて忙しいです 本日は 【授業づくりを早く終わらせる方法...
授業づくり

明日から使いたい授業の小話2【エジプト文明】

こんにちは てぃーちゃーMです 【テーマ】:エジプト文明の小話 まずは授業に必要なキーワードです 古代文明、ナイル川、エジプトはナイルのたまもの、象形文字、パピルス、青銅器、太陽暦、測量・建築技術・天文学・数学の発達、ピラミッド、スフィンク...
授業づくり

社会科教師がすすめるべきベストなノートのとり方【知識の定着にはこうしろ!】

こんにちは てぃーちゃーMです 本日は 社会科でのノートのとり方はこうするべきということを説明します 結論から言うと あなたが普段から授業で写しているノートとは 【あなたの頭の中を写したもの】 です きれいに系統立てで整理できているというこ...
スポンサーリンク