こんにちは
てぃーちゃーMです
今回は筋トレのすゝめです
なぜトレーニングを勧めるのか、それは(理由が結論なんですが)
- 生徒から好かれる
- 説得力が生まれる
- 信頼が生まれる
- 健康を維持できる
この4つです
それぞれ内容を説明します
トレーニングを勧める4つの理由
生徒から好かれる
中学生や高校生、もちろん小学生も、特に男の子は「でかいモノ」が好きです
例えば、あなたはドラゴンボールというアニメをご存じでしょうか?
1984年から連載されたこの漫画は子供たちから絶大な人気を集め、2年後の1986年からアニメが放送され、劇場版(映画作品)は20作品になります
キャラクターは個性があって面白いですし、何より戦いが激しく楽しめます
あなたは第20作目に登場するキャラクターをご存じでしょうか?
そうです「ブロリー」です
ブロリーは、もともと、「ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦」という第11作品目に登場した伝説のサイヤ人で、初めは強すぎる力ゆえ父親から制御装置をつけられていました。悟空(主人公)と出会う事で、過去のトラウマがよみがえり覚醒して・・・というお話です(20作品目は話の内容が大きく変わっています)
メインストーリーとは関係のない劇場版に登場する人物ではバーダック(悟空の父)とブロリーが人気投票20位以内です(それ以外はメインストーリーキャラ)
そんなブロリーですが、覚醒すると単純にでかくなる、強くなる
男の子は基本的にデカくてマッチョが好きです
デカいと言えば、北斗の拳のラオウや、魁!男塾の大豪院邪鬼もデカいです
そして、それらの漫画は例外なくヒットしてます
デカいやマッチョは単純にインパクトがありそれだけでつかみはOKなところがあります
生徒から好かれるという事に限れば、絶対です
証明できることで生まれる説得力
見た目は現実です、リアルです、リアルはそれだけで証明です。証明は説得力を持ちます
例えば、金持ちですと言われただけでは金持ちとはわかりませんが、豪邸や大金を見せられると金持ちかな?と思います
ですが、怪しさは残りますよね?
「自分の家じゃなくて、引き継いだ親の家じゃないかな?」「大金はどこかから借りてきたものじゃないか?」そういった疑念です
そういう人が、「必ず稼げる仕事があるんだけどやる?」と言ってきたらどうでしょうか?
怪しすぎますね。説得力0ですよね
ですが、トレーニングは別です
体はここにあります
体こそ証明という事です
それをなぜ教育と関係があるのか、つながりませんよね
トレーニングをすればわかるのですが、体は一朝一夕では作り上げられません
長い年月と時間と知識を使って作り上げるものです。そしてその答えが体に現れているのです
教育と結びつけると、体づくりの積み上げは、勉強の積み上げと一緒で、勉強の積み上げの結果はテストという形で数字になって視覚化される、トレーニングは体に見える形で視覚化されるという違いがあるだけ
根本、「積み上げること」という形式が、勉強でもトレーニングでも同じという事です
だからこそ、鍛えられた体は、積み上げの証明になり、あなたの話に説得力が生まれます
信頼が生まれる
信頼とは残高である
信頼は増えるし減る
信頼は貯め続けなければ意味がない
(信頼残高という考え方は「7つの習慣」から)
という事が元にはありますが、説得力と信頼とはセットのようなものです
先ほど、説得力という言葉を出しましたが、教師における説得力とは、相手を言い伏せるものではなく、相手に同意してもらう事です
もちろん同意しない人もいるでしょうし、そもそも話を聞かない人もいます
でもそれでもいいのです。強引な説得力は強制でしかないので、強制は「公共の福祉」に反しない限り必要ありません(公共の福祉とは→てぃーちゃーMの社会科 公民「自由権」)
では、先ほどの説得力とは何か?
それは、何も言わなくても、あなたの姿を見せるだけで説得力なのです
例えば、「私はこうやって勉強し教師の試験に受かりました、だからこういった勉強方法したらどうですか?」と生徒さんに言うとした場合、それだけで生徒が「いいな!」と思ってくれればそれでいいです。その時に相乗効果をもたらしてくれるのが先ほどの説得力なのです。
あらかじめ、体を作り上げることは基礎と継続の積み重ねだという事を生徒に日々伝えていれば、生徒も先生のいう事に納得しやすくなり、実際継続と積み重ねで点数が上がれば信頼もできてきます
もちろん、ただの例ですので、生徒の勉強方法などは個別に具体的に修正と改善は絶対必要です
そういった関りを持つことで、説得力と信頼が相乗的に上がっていきます
上がった信頼残高は下がりにくいものです
生徒からの信頼は、あなたを色々な場面で助けてくれます
信頼残高を高めましょう
健康を維持できる
これは説明の必要はないかと思います
ですが、本気のボディビルは全てが健康になるかというとそういうわけではありません
なぜか?
ボディビルは競技です、芸術でありスポーツです。健康のための趣味とはレベルが違います
レベルが違うから体も違います
ボディビルダーを目指せと言っているのではありません、健康のために筋トレをし、トレーニングを継続しましょうという事です
健康になることでの3つのメリットを紹介すると
3つのメリット
生産性31%アップ
健康は健康な笑顔を作り出せます
健康な笑顔は不健康な笑顔よりも生産性が31%アップします
これはポジティブに考えることでの生産性を当てはめていますが、ポジティブ=笑顔になると考えると納得できるでしょう
がん発生率が4倍下がる
不健康な人に比べると肺がんの発生率が4倍下がる
不健康=喫煙と不摂生とし、健康をタバコを吸わないとしました
タバコを吸う人は男性の場合4.5倍、女性で4.2倍の肺がん発生率が上昇します
トレーニングで体を大切にし体に、意識を向けていると必然的にタバコは止めますからね
モテる
モテる率が2倍アップします
これは「女性の本音アンケート メンズエステサロン・メディカルエステなら【シーズ・ラボ】」さんのアンケート結果です(詳細はこちら)
男性への許せないことという事で、肥満を許せないのは半数以上いました。という事は良い体になれば半数以上の人が認めてくれる可能性が出てくるという事です
ちなみに【 許せない体型 】リストはこんな感じです
- 完全なメタボは許せない
- ポッコリおなかは努力が足りない
- 色が白く、まったくスポーツをしていない感じでぷにょぷにょしている体型
- 脂肪の多い体
- ただ肥っていてたるんでいるのはだめ
- どう見ても太りすぎな男性は暑苦しくて許せない
- 救いようのない太さでそれを何も感じていないこと
- 努力で補える部分を怠った太り方の人
- だらしない印象なので、全体的に太っている男性は許せない
- 不摂生で太っている感じは許せない
- 肥満
- 努力しないで太っている体型
- まるで努力してない感じの太ってる方
- ぶくぶくに太っている人
- 太っている人、色が白くて白ぶたのような人は見た目が気持ち悪いのでNG
- 凄くデブは体に悪そう
- 明らかに怠慢で太っている人
- ぽっちゃりを通り越して太りすぎな自己管理ができていない体型は嫌だ
- なんの努力もせず、ただ太っている人
健康が第一ですね
まとめ
今回は「トレーニングをすすめる4つの理由」として
良い体やデカいというのはただただ好かれる
鍛える基礎を学べば説得力が生まれる
説得力と相手への思いやりは信頼を高める
健康になれば、生産性、長生き、モテるが全部アップします
ということで紹介しました
頑張るあなたを応援しています
私もトレーニング施設が再開したらトレーニングを再開します
最後に
私も少しでも学生の勉強の足しになればと
授業の記事・動画をまとめていますので参考にしてください
▶【てぃーちゃーMの社会科】授業ブログ「やさしい社会科授業」
→http://teacherceo-masajirusi.com/
▶【中学社会科動画】youtube
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLWuTo1d_8MwwdbfWkLWaPLUibd6h0I0E0
また、質問や困ったことなどあれば連絡ください。少しでもお役に立てればと思っています
▶てぃーちゃーMの公式LINE(「社会科授業用情報」を無料で配信していきます。)
→https://line.me/ti/p/nRadGVe342
▶てぃーちゃーM twitter
→https://twitter.com/teacherCEO1
最後までご覧いただきありがとうございます
コメント